2021年度「療育相談事業 電話相談」 実施報告
医療に関する相談
毎月1回 第3金曜日(原則として)
福祉・療育等に関する相談
毎月1回 第4金曜日(原則として)
専門医師と、ピアカウンセラーが、会員だけではなく一般からも相談を受けました。
2022年度も引き続き電話相談事業を行います。
実施の日時はこちらをご覧ください。
医療に関する相談
毎月1回 第3金曜日(原則として)
福祉・療育等に関する相談
毎月1回 第4金曜日(原則として)
専門医師と、ピアカウンセラーが、会員だけではなく一般からも相談を受けました。
2022年度も引き続き電話相談事業を行います。
実施の日時はこちらをご覧ください。
2021年度「療育相談事業 療育相談」 実施報告
全国8ブロックにて2021年4月から2022年1月で
1,767件実施しました。
コロナ感染予防のため、対面でのリスクが高いと判断した場合には、オンラインや電話で実施しました。
全国での療育相談実施風景
令和2年度「筋ジストロフィー患者を支援する地域ボランティアの養成事業」 実施報告
1.運転ボランティア
第1回 8月1日、2日実施 参加員数: 5名
第2回 11月28日、29日実施 参加員数: 7名
2.介助ボランティア
第1回 11月26日、27日実施 参加員数: 5名
第2回 1月21日、22日実施 参加員数:10名
第3回 3月19日実施 参加員数: 7名
*第3回も2日間の予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の予防策として1日での実施としました。受講生の方にはテキストによる自宅での事前学習をお願いし、集団での講座は介護や障害についての基礎知識に加え、ボランティアや筋ジストロフィーについてなど、より実際のボランティア活動に即した講座内容としました。
*また第1回運転ボランティアにご参加いただいた方には、八雲病院機能移転に伴う入院患者の移送ボランティアにご参加いただきました。
【主なボランティアの内容】
〇八雲病院機能移転に伴う入院患者の移送ボランティア。具体的な内容としては以下の3点。
①車両の貸し出し(車いすが2台搬送できるリフト車)
②運転手として参加(車いす等の移送サービスの運転経験者)
③運転補助として参加(車は運転しませんが、移送サービス従事経験者)
関東甲信越地方で療育相談が実施されました。
茨城・埼玉・千葉・神奈川・長野・新潟 各支部の
5月~11月 実施の様子
中国地方で療育相談が実施されました。
鳥取・島根・広島・山口の 4月~1月 実施の様子
近畿地方で療育相談が実施されました。
京都・大阪・奈良の 5月~1月 実施の様子
東海北陸地方・四国地方で療育相談が実施されました。
東海北陸(石川・富山)、四国(徳島)の6月~12月 実施の様子